欲しかったお菓子の道具が手に入る!
探していたパンの材料が見つかる!
お菓子作りやパン作りの材料、道具をご紹介します!
おいしいケーキはよい道具や材料から生まれます。
製菓・製パンの材料と器具・道具・包装材などを
豊富にご用意しました! |
|
| お菓子・パン調理用品 |
|
|
 |
洋菓子の型 |
|
|
|
|
|
| セルクル |
| 側面の枠だけで、底のない焼き型。料理や素材の型抜きにも利用できます。 |
|
| マルグリット型 |
| マーガレットをかたどったケーキ型です。 |
|
| デコレーション型 |
| ケーキ作りの基本型。丸型デコや角型デコなど様々な形やサイズがあります。材質もブリキ、フッ素加工、シリコンなど用途にあわせて使い分けることができます。 |
|
| クッキースタンプ |
クッキーにメッセージや名前などをスタンプする道具です。
文字パーツをスタンプ台に差込み、クッキー生地に押し付けるだけでオリジナルクッキーができます。 |
|
 |
和菓子の型 |
|
|
|
|
|
| カステラ木枠 |
| カステラ作りに使う木枠です。木は熱伝導がわるく、通気性があるため、カステラのように長い時間をかけて焼くお菓子に適しています。 |
|
| 流し缶 |
| 寒天・ゼリー・水ようかんなどを冷し固める時に使う型です。 |
|
| 種おとし |
| 鯛焼・大判焼などの生地を鉄板に流す為の道具です。 |
|
| 焼印 |
| どら焼や饅頭の皮に文字や模様を入れる時に使う金具(こて)です。 |
|
 |
パンの型・道具 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
| ガス抜きめん棒 |
スケッパー |
クープナイフ |
パンマット |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
| 食パンカットガイド |
発酵かご |
パン切りトレー |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
| パン型 |
| 食パン型・丸パン型・トヨ型・コロネ型など形や材質が色々あります。 |
|
| カナッペモールド |
| カナッペパン用の焼型です。 |
|
| のし台・こね台 |
生地を伸ばしたり、成形するときに下敷きになる作業台です。
材質は大理石や天然木などがあります。 |
|
| 温度計 |
| パンの発酵温度や加熱調理の内部温度を計る時に使います。 |
|
| ガス抜きめん棒 |
| 表面に凸凹があり、パン生地をのばしながら空気を抜くことができるめん棒です。 |
|
| スケッパー |
| パイやパンなどを作る時に生地を必要分量ずつに分割するのに使用するへら状の器具です。 |
|
| クープナイフ |
| 焼成前のパン生地に切り込みを入れる為の専用ナイフ(カミソリで代用する事が可能です) |
|
| パンマット |
| パン生地のベンチタイムや成形時の保湿・乾燥防止に使うマットです。 |
|
| 食パンカットガイド |
| 食パンを好みの厚さにまっすぐ切ることができる道具です。 |
|
| 発酵かご |
| パン生地発酵用のかごです。ドイツパンやカンパーニュなどハード系のパンを焼く時に使用します。材質は丈夫で熱に強い天然ラタン(籐)やポリプロピレンなどがあります。 |
|
| パン切りトレー |
| パン用のカッティングボード(まな板)です。パンをカットする時に出るパンくずがスリットから下のトレイに落ちる仕組みになっているので、散らからず後片付けも簡単で便利です。 |
|
|
|
 |
はかる |
|
|
|
|
|
|
|
|
| はかり |
| 材料の重さを計る道具です。 |
|
| 温度計 |
| パン生地やシロップなど液体の温度を計る道具です。 |
|
| 計量カップ |
| 液体や粉類の容量を計る道具で、カップに目盛がついています。 |
|
| 計量スプーン |
| 液体や粉類を計るスプーンです。大さじ15ccと小さじ5ccのものが一般的です。 |
|
| タイマー |
| 焼き時間や生地のベンチタイムを計る時にあると便利です。 |
|
|
 |
ふるう・こす |
|
|
|
|
|
| シノア |
| 粉をふるったり、フルーツのピューレを裏ごしする時に使う円錐形をした網目の細かい金属製のこし器です。 |
| ホームシフター |
| 小麦粉や砂糖などがダマにならないようにあらかじめふるっておく道具です。持ち手のレバーを引くだけで片手で簡単にふるう事が出来ます。 |
| 茶こし |
| シュガーパウダーやココアなど少量の粉をふるったり、液体をこすのに使います。 |
| 裏ごし器 |
| 固形物・粉・液体などをこす道具です。丸い枠に細かい網を張った物で食材をつぶして細かくしたり、不純物をとり除いたりして、なめらな食感にする時に使います。 |
|
|
 |
混ぜる・こねる |
|
|
|
|
|
|
|
|
| スパチュラ |
| 食材を混ぜたり練ったり、裏ごししたりするのに使うヘラです。木製、シリコン製などがあります。 |
|
| パイブレンダー |
| 粉にバターを手早く細かく切り混ぜるのに使用します。 |
| ホイッパー |
| 色々な材料を泡立てたり、混ぜ合わせるときに使用します。ステンレス製の材質のもので、ボウルの直径とほぼ同じくらいのものが使いやすいと言われています。 |
|
| ハンドミキサー |
| 生クリーム・卵などを手早く泡立てることができる電動泡立て器です。 |
|
| フードプロセッサー |
| 混ぜる、刻む、砕く、するなど食材を粗いみじん切りからペースト状にまで細かくすることができる道具です。 |
|
| 横口レードル |
| 液状の生地やソースを別の容器に移す時に使う、先のとがったおたまです。横に注ぎ口があるので、小さい器に注ぐ時に液垂れせずに効率よく注ぐことができます。 |
|
| ボウル |
| 生地を混ぜたり、生クリームや卵を泡立てたりする時に使う半球状の容器です。材質はアルミニウム、ステンレス、ガラスなどがあります。 |
|
|
 |
切る・分ける |
|
|
|
|
|
| スケッパー |
| パイやパンなどを作る時に生地を必要分量ずつに分割するのに使用するへら状の器具です。 |
|
| ドレッジ |
| バターや材料を切り混ぜたり、パン生地を切ったり、こね板やボウルに付いた生地をそぐ時などに使います。 |
|
| パイカッター |
| 円盤状の刃を回転させながら、パイやタルト生地を素早くきれいにカットするための道具です。刃は平らなものと波形に切れるものがあります。 |
|
| フルーツボーラー |
| メロン・スイカなどを球状にくり抜くときに使う道具です。フルーツポンチやサラダ作りにとても便利です。 |
|
|
 |
伸ばす・成形 |
|
|
|
|
|
| めん棒 |
| 生地を平らに伸ばす時に使う道具です。 |
|
| めん台(マーブル台) |
| 生地を伸ばしたり、成形するときに下敷きになる作業台です。材質は大理石や天然木などがあります。 |
|
| パレットナイフ |
| ケーキの表面にクリームを塗ったり、生地を平らにする時に使います。 |
|
| パイローラー |
| パイ生地の空気抜き用の穴を開けたり、模様をつける時に使います。 |
|
|
|
 |
焼く・煮る |
|
|
|
|
|
|
|
|
| タルトストーン |
| パイやタルトの生地を型に入れて空焼きする時に生地の膨らみを防ぐために乗せる重石です。 |
|
| オーブンシート |
| クッキーやパンを焼く際に、オーブンの天板に生地が張り付かないように敷くシートです。 |
|
| テフロンシート |
| ガラス繊維にテフロンのコーティングがしてあるオーブンシートです。洗って何回も繰り返し使うことができます。 |
|
| シルパット |
| シリコンとグラスファイバーでできたオーブンシートです。生地の焼け焦げがなく均一したムラのない焼成ができます。 |
|
| オーブンミトン |
| オーブンからケーキやパンを取り出す時や熱くなった容器などを持つ時に使う鍋つかみです。 |
|
|
|
 |
仕上げ・保存 |
|
|
|
|
|
|
|
|
| ケーキクーラー |
| 焼き上がったお菓子などを冷ますための金網です。足つきで通気性が良いので早くさますことができます。 |
|
| 回転台 |
| ケーキのデコレーションをする際に使う回転式の台です。 |
|
| 絞り袋 |
| クリームや生地を絞る袋です。先端に口金をつけて使います。 |
|
| 口金 |
| クリームなどのしぼり出し袋の先につけて使用する円錐状の器具。先端に花形、星形などの穴があいています。 |
|
| パレットナイフ |
| ケーキの表面にクリームを塗ったり、生地を平らにする時に使う弾力性のあるヘラです。 |
|
| ショコレートフォーク |
| チョコレートトリュフの移動やコーティングをする際に使います。先端は丸型、フォーク型、うず巻型などがあります。 |
|
| トーチバーナー |
| お菓子やデザートの仕上げに直接炎をあてて焼き色をつける道具です。 |
|
| 粉糖ふり |
| 粉糖や小麦粉をむらなく薄くかける時に便利な道具です。 |
|
|
 |
ラッピング |
|
|
|
|
|
| ワックスペーパー |
| 蝋(WAX)加工した耐水・耐油性のペーパーです。焼き菓子やパンのラッピングに最適です。 |
|
| グラシンスナック袋 |
| 耐油性のグラシン紙で作った袋です。ドーナツなど油分の多いお菓子を入れるのに最適です。 |
|
| ガス袋 |
| 空気を通さない素材を使用した袋です。シーラーで圧着し密封すると湿気を防ぐことができます。 |
|
| ケーキBOX |
| デコレーションケーキやミニケーキなどをプレゼントする時に便利な組立て式の箱です。サイズや形も様々で、ケーキを出し入れする際に便利なトレーが付いているものもあります。 |
|
|
 |
電化製品 |
|
|
|
|
|
|
|
|
| ハンドブレンダー |
| 材料をつぶしたり、混ぜたりする電動のミキサーです。 |
|
| アイスクリームメーカー |
| アイスクリームを作る機械です。材料を入れるだけで手作りアイスクリームが出来上がります。 |
|
| パンニーダー |
| パン生地専用のこね機です。 |
|
| フードプロセッサー |
| 刃を電動で回転させ材料をみじん切りからペースト状にまですることができる調理器具です。 |
|
| ワッフルメーカー |
| ワッフルを焼くための道具です。 |
|
| ポリシーラー |
| ビニールやポリエチレンなどフィルム素材の袋を密封するための道具です。お菓子のギフトや材料の保存に便利です。 |
|
| 発酵器 |
| 天然酵母の種おこしやパン生地の発酵に使います。 |
|
| ホームベーカリー |
| 材料を入れるだけで基本の食パンや米粉パンなどが自宅で簡単に焼くことができます。食パン以外に餅・ジャム・ヨーグルトなどを作ることができる機種もあります。 |
|
|
|
 |
レシピ本 |
|
|
|
|
 |
子供用製菓用品 |
|
|
|
|
|
| 調理器具 |
| 包丁やキッチンばさみなど、子供用に安全設計されている道具です。 |
|
| クッキングトイ |
| 実際にスイーツやパンなどを作ることができる調理玩具です。 |
|
|
|
|
|
|
|
| [説明・画像 提携販売元より] |